イベント紹介
近日開催予定のイベントです。お申込み・詳細は各項目をクリックして下さい。
扶桑町児童センター 令和5年 9 月 ひまわりだより
- 日 時:2023年9月01日(金) 00:00
- 場 所:
- 参加費:
- 定 員:
イベント活動報告
ママ・ちょこが今まで開催してきたイベントの報告や感想です。
2023
2022年度
2022年度
2018年度
2017年度
- 会員交流お花見お茶会
-
開催日:2018年3月25日(日)
毎年会員の方と行うお花見会☆
今年は前野公民館にてお抹茶を楽しんでいただいた後、川田邸の素晴らしいしだれ桜の下、楽しく交流♪
皆さん、特技等も披露してくださいました!
- お餅つき大会
-
開催日:2018年1月21日(日)
お天気にも恵まれ、風もなくあったかい日でした。
- 森のたんけん
-
開催日:2017年11月23日(木)
雨上がりの中、自然遊びをベル先生に教えていただきました!
落ち葉や水たまり、風を使っての遊び。最初は恐る恐るだった子どもたちも、最後にはおおはしゃぎでした♪ - Study Support(スタディ サポート)
-
開催日:2017年11月04日(土)
子どもたちの自主学習のお手伝い~スタディサポートの様子です!
みんなそれぞれの目標を頑張ってやりました☆ - さつまいも栽培
-
開催日:2017年5月28日(日)
サツマイモの苗付け☆13組の親子で和気あいあいと行いました。
秋の収穫が楽しみですね♪
- パパ クッキング
-
開催日:2017年5月13日(土)
パパと子どもを中心としたクッキング。今回は動物アンパンとハムパンをつくりました☆ 動物パンは、個性がいろいろ♪ 普段食べてるものの作り方を知るのも食育です! 自分達で作ったパンはカクベツおいしい(゜∇^d)!! 「来て良かった」と楽しんでいただけました♡
- 森のたんけん
-
開催日:2017年5月03日(水)
インタープリターのベルさんに、自然遊びを教えていただきました!
今まで見過ごしてきた小さなところへの着目や、気づかなかった新しい発見に、子どもたちは、笑顔満開に(^^♪
2016年度
- お餅つき大会
-
開催日:2017年1月22日(日)
最近なかなか経験しない『餅つき体験』。子どもだけではなくパパやママも体験し、楽しんでいただけました(^^) つきたてのお餅を、きなこ・ぜんざい・大根おろしでいただくのは、美味しかったですよ♪
- 飾り寿司作り
-
開催日:2016年12月17日(土)
高雄学習等供用施設で行いました。
今回は『四海』と来年の干支の『酉(とり)』を製作。
「一人ではなかなか挑戦できないので、講座で作れると楽しい「子どもが喜んでくれそう」と、皆さん楽しんで作っていました。 - おやこヨガ
-
開催日:2016年10月25日(火)
10/25の様子です。
寒くなるとなかなか体を動かすのもおっくうですよね...日ごろ簡単にできる方法なども教えていただけました!
- ソーイング教室
「シューズバッグ」 -
開催日:2016年10月04日(火)
入園グッズのシューズバッグ製作☆彡
お子様のために、ママたちがお子様の気に入りそうな生地を使って、一生懸命ガンバって製作しました。
待つ間のお子様も、ママと離れてガンバリましたよ☆
- ママ・ちょこ寺子屋
「土曜塾」 -
開催日:2016年9月17日(土)
28年度秋のスタートです☆
メンバーも入れ替わり、初めてのメンバーも。
「学校よりここの方が質問しやすい」と、みんな一生懸命勉強してました☆
- ママ・ちょこハッピーフェア
-
開催日:2016年8月20日(土)
ママ・ちょこフェア、大盛況でした